やる気が出ねえええ!!
やる気が出る方法を教えてくれ!
って思うことありませんか。私はしょっちゅうです。
Kada(@Kada_Se)です。前回、やり抜く人の9つの習慣という本を読みました。
いかにして目標を達成するか、その方法に焦点を当てた一冊です。
最後までやり抜く人がだけが持っている、9つの特徴とは?今回は、この本の著者が書いたもう一冊の本、
『やる気が上がる8つのスイッチ』を紹介します。
・人間を8つのタイプに分類し、モチベーションを向上させる方法を紹介
・行動の軸にあるのは、マインドセット、フォーカス、自信の有無
・やる気を上げる最初の方法は、『証明マインド』から『成長マインド』へのシフト
もくじ
この本はどんな本?
モチベーションと目標達成分野の第一人者で、 コロンビア大学ビジネススクールで教鞭をとる社会心理学者の著者が、 自分自身と他者のモチベーションを上げる方法を紹介する。まず理解しなければいけないのは、万人に共通する、たったひとつの方法などはないということだ。
(中略)
1時間で読めるコンパクトで平易な本だが、エビデンスのある科学的な方法には説得力があり、すぐに実践したくなる。
この本そのものが「やる気」のスイッチになっているのだ。
Amazon商品紹介より
その名の通り、モチベーションとやる気を向上させる方法を解説した一冊です。
自分のやる気を出したい人はもちろん、
会社の部下や、子ども等…
周りの人のモチベーションを上げる方法を知りたい人にもオススメです。
人間の行動を左右する3つの軸と、8つのタイプ
本書では、人間が持っている特性を3つの軸で分類しています。
その人に合わせたモチベーションアップの方法を解説しています。
①のマインドセットとは、目標を達成する過程において、何に重点を置いているかを表しています。
証明マインドセットを持つ人は、自分が優秀であることを証明することを目的にしており、成長マインドセットを持つ人は、自分が優秀になろうと成長することを目的にしています。
証明マインドセットを持つ人は、成長マインドセットを持つ人に比べると、失敗に対して弱くなりやすいことが知られています。
また、
・称賛や報酬などを得ることにフォーカスしているか、
将来起こりうる危険性を回避することにフォーカスしているか。
・自信はあるか、ないか
などを鑑みて、人を8つのタイプに分けています。
タイプ1 中二病(Teenager)
タイプ2 うざいやつ(Showoff)
タイプ3 臆病者(Neurotic)
タイプ4 退屈な人(Stick in the mud)
タイプ5 やる気の空回り(Eager Beaver)
タイプ6 まじめな見習い(Alert Apprentice)
タイプ7 新星(Star Who’s (almost)Born)
タイプ8 熟練の匠(The Expert in the Making)
Amazon商品紹介より
本書では、それぞれに応じた『やる気の出し方』が解説されています。
それぞれのタイプに適した治療法は?
- 成長マインドセットを持つこと
- スキルを磨いて自信を付けること
- 力を発揮する場をつくること
各タイプに応じた対応策が解説されていますが、大きく分けてこの3つです。
証明マインドセットを持つ人は、成長を意識した目標設定をする。
自信がない人は、個人のスキルを伸ばすことに着目する。
獲得・回避のフォーカスに合わせて、動機付けをする。
というのが要点です。
感想
私が本書の内容通りに従ってタイプ分けをしてみたら、
タイプ3臆病者と、タイプ6まじめな見習いを行き来してると感じました。
元から気温差に弱いタイプです。
1日の気温差が大きいとメンタルが落ち込むことが多いです。
そのため、気温差の有無でやる気が全然違います。
メンタルが不安定な時は、ミスがとても怖くなります。
でも、『臆病者』の特徴に挙げられているように、追い詰められて爆発したり、他の人に対して殻にこもっているわけではないと思う…。
『やる気が上がる8つのスイッチ』に書かれてる内容と合わせて、やる気を上げる方法に取り組もうと思います。
今はIf-thenプランニングを利用しています。
『朝起きてご飯を食べた後、ブログを書く』
おかげさまで、初めてブログが4週間続いています。
この調子で毎日取り組んで、自己効力感を上げたいな、と思います。