以前ブログに挑戦したけれど、挫折しちゃった。
もう一度始めても、どうせ続けられないよね。
大丈夫!私もブログに挫折しましたが、やり方を変えて60記事達成できました!
この記事では、私が2度の挫折を乗り越えてブログを継続できた方法について解説します。
こんにちは、かだ(@Kada_Se)です。
ブログを書くために座る時間が増え、そろそろ痔になりそうです。
当ブログ「ごりらいふ」を開設して6か月。公開記事数は60記事を達成しました。
たったの60記事!?
と思われるかもしれませんが、私にとっては大きな進歩です。
なぜなら、私は今まで2回ブログに挫折した経験があります(1か月とたたずに更新を止めました。)
そんな飽き性の私ですが、ブログに対する取り組み方を変えることで継続できました。
- ブログを始めたばかりで、なかなか思うように更新できない・・・
- もう一度ブログを始めたいけれど、失敗しそうで不安・・・
この記事で紹介する方法を取り入れて、毎日の執筆を楽にしましょう。
方法は、次の4つ!
- 毎日「1文字」書く
- If-thenプランニングを活用する
- Google Analytics と Google Search Console は放置
- 「クロネの100記事講座」様を活用する
もくじ
ブログに挫折した原因は、完璧主義
私が「ごりらいふ」を開設する前に、2回書評ブログに挑戦しました。
が、挫折しました!
一番続いたときでさえ、継続期間はたったの1か月です。10~20記事程度で更新が止まってしまいました。
私が失敗した原因は、ズバリ、完璧主義です。
● 毎日1記事書かないと!
● 残業しても絶対更新!
● 人が読んで役立つ記事にしなきゃ!
● サイトデザインを見やすくしないと!
● 他のブロガーと比べると全然ダメ…
当時は、とにかくいろんな情報に振り回されていました。
有名ブロガーの発言したことをすべて取り入れようとして、どんどん自分を追いつめていく感じ。
最初から飛ばしすぎると疲れるからほどほどにしろっっ!!
って当時の自分に言ってやりたい!
ブログに挫折した人間でも続けられた!継続のコツ4つ!
今度こそはブログを成功させたい!と思い、最初から完璧を目指さないことにしました。
次の4つの方法を取り入れたところ、ブログの更新がグっと楽になって自分でもびっくりです。
- 毎日「1文字」書く
- If-thenプランニングを活用する
- Google Analytics と Google Search Console は放置
- 「クロネの100記事講座」様を活用する
順番に解説します!
継続のコツ、1つめは毎日「1文字」書くことです。
1記事ではありません。1文字です。
以前、「毎日の習慣がつらい時は、バカバカしいほど小さい目標にしてみよう」という記事で、『小さな習慣』という本を紹介しました。
毎日の習慣がつらい時は、バカバカしいほど小さい目標にしてみよう新しいことを始めると、最初のうちはやる気十分で、つい大きな目標を立ててしまいます。
しかし実際は、絶対に失敗しないであろう小さな目標を立て、それを確実にこなしていく方が習慣化に成功しやすいのです。
新しいことを始めたばかりの時は、行動するために多くの意志力を必要とします。
しかし、毎日1文字でも書いていれば、ブログを書くための心理的ハードルはどんどん低くなります。
- 残業で遅くなる日は、スマホでタイトルだけ書く
- 気分がのらない時は、冒頭の「こんにちは」だけ書く
1文字でも書けたら、それでOK!
この方法は簡単ですが、意外と効果絶大です。
ブログに向き合う努力を1秒でも1分でも続けていると、だんだん書く時間が長くなってきます。
「If-thenプランニング」と呼ばれる、習慣化のテクニックを取り入れました。
この方法は、「最後までやり抜く人がだけが持っている、9つの特徴とは?」という記事で紹介した『やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学』という本で詳しく解説されています。
最後までやり抜く人がだけが持っている、9つの特徴とは?If-thenプランニングとは、習慣にしたい行動を促すトリガーをあらかじめ設定することで、その行動を自然に行えるようにする方法です。
私は、朝起きて白湯を飲むことがすでに習慣になっています。そのため、「白湯を飲む」という行動をトリガーにしました。If-thenプランニングの基本構文に当てはめると
朝起きて白湯を飲んだら、リビングでブログを書く!
となります。
「やり抜く人の9つの習慣」によると、人間は目標に具体性を持たせるほど、習慣化に成功しやすくなることが研究で明らかになっています。
例えば、
週に3回筋トレする
という目標を立てた場合と、
週に3回、月・水・金の仕事終わりにジムに行って筋トレする。
という目標を立てた場合とを比較すると、より具体性のある後者の方が継続に成功しやすくなります。
If-thenプランニングのコツは、すでに毎日やっている行動をトリガーに設定することです。
「歯を磨いたらブログを書く」というプランニングの仕方も良いと思います。
「ブログを書く!」と気合だけで乗り切ろうとしても、つい楽なほうに流されたり、忙しさで忘れたりしがちです。
しかし、ブログを書き始めるトリガーを設定することが出来たら、自然と続けられます。
ブログの必須ツールともいえる Google Analytics と Google Search Console ですが、見ると落ち込むことってありませんか?
こんなに頑張ったのに5人しか見てない・・・
ブログを始めたばかりなんだから、誰も見ないのは当然です。
しかし、最初から客観的な数値を重視することは、他人との比較に陥って自信を無くす原因になります。
自分のブログを客観視するためのツールは一旦封印しましょう。
ブログを書くことに慣れてからでも遅くない!
人によっては、PV数や売り上げといった具体的な数値を目標にする方がモチベーションが上がる人もいます。
自分に自信が無い人におすすめの方法です。
ちなみにこのブログでは、Google Analytics と Google Search Console を、ブログ開始4か月目に見始めました。
見たら落ち込むことが分かっていたので最初のうちは放置してました(笑)
右側に投稿した画像は、「クロネのブログ講座」様の達成バッヂです。
こちらのブログでは、100記事10回講座という、初心者ブロガー向けの記事が公開されています。
10記事、20記事、30記事…と記事数に応じ、ブロガーが学ぶこと・やるべきことをまとめた内容です。
講座に従って書き続けたところ、情報過多に陥ることはなくなりました。
「クロネのブログ講座」では、ブログが続かない理由を「ブログ論に振り回されすぎているのが原因だ」と解説しています。
私も、インフルエンサーが「毎日更新しましょう」なんて言っているのを見ると、仕事から遅く帰ってきても
「何が何でも書かなきゃ…」
と焦っていました。
最初から完璧を目指すとブログを書くこと自体が辛くなってしまいます。
最初からいろんな情報を取り入れようとせず、階段を1段ずつゆっくり上っていくことが大事です。
クロネさんの「100記事10回講座」は、そのための助けになってくれます。
クロネさんいつもありがとうございます。
ブログの継続は、センスじゃなくてテクニック
今回は、ブログに挫折した人間でもできる、継続のコツを4つ紹介しました。
- 毎日「1文字」書く
- If-thenプランニングを活用する
- Google Analytics と Google Search Console は放置
- 「クロネの100記事講座」様を活用する
継続はセンスや才能ではなく、テクニックだ!
ブログ初心者はもちろん、一度ブログに挫折した経験がある方も、ぜひ参考にしてみてください。
一度挫折したから、才能がないから・・・と自分を責めることなく、ゆっくり頑張っていきましょう。
科学的な習慣化に焦点を当てた本。短く、読みやすく、分かりやすい!
最後までやり抜く人がだけが持っている、9つの特徴とは?